Opera collection
オペラの醍醐味は大舞台での生声。
神様からの贈り物「声」を授かった歌手達のパワーを味わえます。
オペラも、二重唱、三重唱、四重唱・・・と、歌手が協力して声を合わせて歌うアンサンブル。一人で歌うときとは違う種類の楽しさも味わえます。
難しそうに見えるけど、大人の恋物語、感情ぶつかり合うドロドロ劇が病みつきです。
BIZET
VERDI
MOZART
PUCCINI
VERDI
MOZART
PUCCINI
ROSSINI
PUCCINI
STRAUSSⅡ
歌をピアノ演奏用に編曲した楽譜が大好き!
アレンジャーの個性が溢れ出る楽譜発見&譜面台に置いたときの高揚感はピアノを、アンサンブルを、伴奏を続けるモチベーションです。
たった‛一音’でなぜだか胸がキュン💛とすることありませんか?
たくさんある編曲物の中で特に加羽沢美濃さんのピアノソロアレンジが、ジャスト・マイ・ツボ🎶
私の第2の人生スタート(結婚)と時期を同じく楽譜収集を始めました。
美濃さんのアレンジ、コード進行は、田舎&同居生活の息苦しさから解放される「音楽の時間」を、ピアノ弾けて良かったと心から思う瞬間を与えてくれます。
Piano Pure CHRISTMAS MELODIES
CHRISTMAS MELODIES Tracks.
PIANO PURE MEMORY OF 1997
MEMORY OF 1997 Tracks.
PIANO PURE Mino meets Japanese Folk&New music
Mino meets Japanese Folk&New music Tracks.
PIANO PURE MEMORIES OF 1998
MEMORY OF 1998 Tracks.
SEIKO SUMI Collection
角聖子さんの演奏するピアノの音から「歌」が聴こえてきます。
角さんの演奏を聴くのも好きだけど、やっぱり自分でも弾いてみたいよね🎶
Seiko's Piano Collection